こんにちはレオです!
今回は、『スマホ首を予防する方法』を伝授します。
こんな方におすすめ
- 普段からスマホを触っている人
- 1日にたくさん触っている人
- 首の痛さを少しでも実感している人
スマホによる首への影響として、違和感を感じたり、疲れたりすることがあるかと思います。
そうなる前に『予防できること』を今回は解説していきます。
本記事の内容
- スマホ首を予防するためにやること2つを紹介します。
- スマホ首を予防しないとどうなるのかを解説します。
記事を読むメリット
この記事を読むと、明日から実行できるスマホ首の予防の仕方が理解できるようになります。
この記事を書いている人
スマホ首の予防方法2つを紹介します。
結論こちらです↓
スマホ首予防方法2つ
- 背筋を伸ばす
- スマホを見る時に前屈みにならない
1つ1つ解説していきます。
スマホ首の予防方法①背筋を伸ばす
1つ目は、日常生活の中で背筋を伸ばす、です。
確かに人間は、背筋を伸ばさず、だら〜と猫背になる方が楽です。疲れた様子の絵、とかまさに↓
まさしく猫背、これは良くないので、改善しましょう。
猫背習慣の場合
1日の人間の活動時間が、3分の2(16時間)と言われているので、
16h×365日÷24時間=243、243日も猫背で過ごしていることになる。
これは良くないので、意識的に猫背は改善しましょう。
スマホ首の予防方法②スマホを見る体勢を気にする
スマホを見るときの体勢を気にする、というのはすごく大事です。
現代人は、スマホなしでは生きていけないですが、スマホいじる時の体勢に問題があります。
これが、スマホ見る時にかかる負荷です↓
引用:GOOD STYLE
恐らくこれで言うと、電車でスマホを見る際の角度は、45°で、24kgの負担だと思います。
なので、スマホをいじるときは体勢に気をつけましょう。
スマホ首を予防しないとこうなります。
スマホ首とは、『ストレートネック』と言われることもありますが、簡単に言うと首の骨が正常ではなくなった、です。
人間の首の骨は通常、軽く沿った形をしています。
しかし、スマホ首は、沿った形が変形して真っ直ぐになってしまうことです↓↓
引用:モバレコ
こうなると、肩こり、首こり、頭痛、吐き気、めまい、イライラ、不眠、手足のしびれ、ヘルニア等になり得ます。
首の曲がる角度が大きくなればなるほど、首にかかる負担が大きくなります。
引用:GOOD STYLE
少しでも下を見ながら操作しているとやばいですね、、、
そして実はスマホだけでなく、PC作業でも起こり得ます。スマホ、PC作業の際は姿勢に気を付けましょう。
-
macbookproはこのアクセサリ1つで快適になります(おすすめ)
こんにちはレオです。 今回は、『mac作業が快適になるアイテム』を紹介します!悩む人 こんな方におすすめ 普段からmacで作業する人 作業の影響で首や肩が痛くなる人 macの便利周辺機器を探している人 ...
まとめ
まとめます。
スマホ首予防方法2つ
- 背筋を伸ばす
- スマホを見る時に前屈みにならない
当たり前のことのように思えますが、ふと周りを見渡すと、ほぼ全員がダメな体勢でスマホをいじっています。
自分はならない、そう思っている間にどんどん積み重ねで悪化していきます。