スポンサーリンク

時事

TikTok禁止?!なぜ情報を盗むのか(証拠あり)

スポンサーリンク

中国のアプリ、TikTokを知ってますか?

一度はインストールしたり、利用したことがあるかもしれません。
ですがそれ、危険かもです。

実は、TikTokはユーザーの情報を
無許可で盗んでいるといわれています。

現在かなり話題になっています。

以下で詳しく解説していきます。

TikTokアプリの現状

中国製アプリTikTok

TikTokはあまり知られていませんが、
中国で運営しているアプリです。

ByteDance(バイトダンス)という企業の製品です。
他にもたくさんのアプリがあります。

有名どころでいうと、

WeChat(Tencent社)
荒野行動(NetEase Games社)
Simeji(Baidu社)

です。

Tiktokはクリップボードの内容を盗んでいる

では何を盗んでいるのかというと、
iPhoneの、クリップボードの内容です。

いいですか、盗んでいるのは
クリップボードの内容です。

クリップボードって何?

クリップボードとは、

テキストを選択し、コピー操作をした時に、
一時的な保存先になるボードのことです。

例えば、『Youtube』というワードをコピーしたら、

『Youtube』がクリップボードに保存され、
次のペーストで『Youtube』が出ます。

iOS14で確認されている

実は、ベータ版のiOS14で
盗みが発覚しています。↓
     

iOS14では、プライバシー保護が強化され、

『クリプボードの内容がアプリに吸い取られると、通知する』
という機能が追加されました。

実際に、画面上部分に
TikTok pasted from another device
(ティックトックが端末から貼り付けました。)

と通知がきています。

1文字打つごとに通知がきているので、
入力した文字が盗まれているのかと思いますが、

あくまで盗まれるのは、クリップボードの内容なので、
入力中の文字は盗まれません。

では何かというと、1文字入力するごとに、
クリップボードにコピーされているテキスト内容」が盗まれています。

要は、『Youtube』というワードがクリップボードにある場合、
Youtube』というワードが永遠とTikTokに盗まれます。

なので、何か大事なパスワードをコピーしたまま
TikTokを開き、操作してしまうと、

盗まれます。

なぜ盗むのか

ではなぜTikTokは
勝手に盗みをするのか、

ここからは私の見解なので、
あくまで一意見として参照ください。

私は、『個人情報を収集するため
であると考えます。

TikTok(中国)は、情報を収集することにより、
メリットを受けていると思われます。

情報を収集するメリット

メリットはこんな感じです。

・多くのユーザーの個人情報が集まる。
・個人情報を悪用する
・ユーザーがどのようにアプリを使っているのか見る(ビックデータの一部)
・集めた情報を次のビジネスに役立てる
・中国が情報を持つことによる脅威を与える

中国には国家情報法というのがあります。

『第7条 いかなる組織及び国民も、法に基づき国家情報活動に対する支持、援助及び協力を行 い、知り得た国家情報活動についての秘密を守らなければならない。 国は、国家情報活動に対し支持、援助及び協力を行う個人及び組織を保護する。』

これは、いかなる組織(企業)でも、国家の情報活動に
協力しなければならない、と明記されています。

これにより、企業が得た情報というには、
中国政府に行き渡るということです。

つまり、中国政府が我々の情報を握り、
活用できてしまうということ、、

無断で盗んだ情報を使うなんて。。

なので盗む

以上のメリットがあり、クリップボードの内容を
盗んでいると思われます。

TikTokは、こういったアプリの機能を、
『スパム行為を識別するための機能である。』

と語るが、真実はわからないままである。

またTikTokは、混乱を避けるため、
     スパム行為識別機能を廃止する、

とAppStoreに申請したらしいが、
     改善されているかは不明だ。

解決策

これを回避するためにの策はこんな感じですね

・TikTokをやらない
・クリップボードに大事な情報などを残しておかない
・中国製のアプリの使用を避ける

実際にアメリカでは、TikTokも含めた中国製アプリの使用禁止を
検討することを発表したり、

インドでは、TikTokを含む59個のアプリの
使用禁止を発表した。

まとめ

今回はTikTokの危険性について見てきましたが、
それでもTikTokの利用はなくならないと思います。

これだけ普及してはもう日本も国単位で
禁止するしかないですよね、

いつか、運営側の真実が、ユーザーの皆さんに知れ渡る日も
近いかもしれません。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Reo

サイト運営者のReoです。
「動物系」のアニメ映画を紹介しています!
ニッチなニーズに応えます。

-----【ゆるかわって何!?】-----
「表情がゆるむほどかわいいもの」
僕の造語です。
勝手にそう呼んでいます笑
『ゆるきゃら』のイメージと似てますね!
現在は、アニメ・映画を中心に紹介しています。

-時事